礼儀

こちらがどう思おうが、伝わらなかったら意味がない。

過剰なものは不必要だけど、最低限の事を伝えられなかったら相手にも失礼だし、自分の心持ちも悪くなる。

気をつけます。

 

空気感

体質によって作られる空気感を言語化できる様になれればなと思います。

心脾両虚の人はどこか「心が丸裸」で繊細な印象で、

肝火がある時は「空気が怒気(?)を孕んでて見てて怖い」など

言動、様子などでもある程度弁証できる気がしています。

先入観になってはいけないので、実際の体の反応と結びつけて勉強していければなと思います。

 

学校の授業で灸を行ったり、熱を持たせられる様な実技が多いです。

先週受けた授業で、自身の体に熱が籠っていた。

後の反応として、翌日「こうなるかも?」と伝えて頂いていた事と、一時的に体が熱くなり放熱する様な感覚を覚えた。

どこかに出口はあると改めて実感しました。

 

手の置き方

先週ご指摘頂いた腹診時の手の置き方、問題は自分の意識にあると感じた。

もし患者さんに

「ここの手を置いて下さい」

と言われたらああいった感じにはならないと思う。

問診・切経に合意してご協力頂いたのだから、患者さんにとっての失礼はあってはいけないけど、こちら側で作った問題を持ち込む訳にはいかない。

 

明日の課題です。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here