肝鬱
肝気鬱もしくは、肝気鬱結の略称であり、
肝気が滞ることをあらわす。

気滞は、その名の通り、
常に循環しているはずの「」の流れが「」っている状態をあらわす。

肝気の特徴として、
樹木がなんの制約も受けず、
ただのびのびと枝を伸ばしていく様を「条達」。
縦横無尽に全身を動き回ることを「疏泄」と表現する。

精神的な負担などがかかることで
肝気が伸びやかに巡らなくなり、
肝気が鬱屈した状態、すなわち「肝鬱」となる。


参考文献:
『黄帝内経素問』
『黄帝内経霊枢』
『中医基本用語辞典』 東洋学術出版社
『基礎中医学』 神戸中医学研究会
『中国医学辞典』 たにぐち書店
『臓腑経絡学』 アルテミシア
『鍼灸医学事典』 医道の日本社

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here