ミート
体の使い方の件で、なぜそうするかのイメージが繋がって発見がありました。
要領はサッカーのキックと共通する部分も多いにあると感じて発見がありました。
ただ、その前段階で患者との信頼関係が出来上がっていないと相手も反応してくれないと思うので
色々感じ取りながら、向き合いながら相手を主体にやっていこうと思います。
霊道
患者さんの状態を観察させて頂いきました。
成因についても教えていただき、またそれがなぜ起こるか。
穴から背景が見える現象が勉強になりました。
その時の患者さんの様子も覚えておこうと思います。
名前
その場所にいる時はどういった自分でありたいのか。
自分のスタンスを表す名前にしたい。
一つは「貞」を盛り込みたいと思います。
意味は二つの意味で一つは自分のためで、もう一つは医療人としての意味を込めました。
自分のための意味としては
貞には「定」という意味があり、精神が安定して惑わされないという意味もある。
頑固になる訳ではなく、一つ自分の核を持って物事に向き合いたいと思います。
堅物になりたい訳ではありませんが、奥底にはいるべきものを納めて浮つかないようにしたい。
医療人としての意味は易学の乾元亨利貞から取りました。
この意味を表す前置きとして、
「尚書」の「天一生水、地二生火」
の言葉があり、
万物発生論としてまず水が生まれたとの考え方が私は好きだからです。
菅子でも
「人は水である。男女の精気が合し、形となったものである」とあり、水に人間を例えています。
水は坎水なので、坎を探ると陰の画象、陽の画象、陰の画象で出来上がっている様に中に陽を宿す。
その水が生まれる前段階として
乾(純陽)と坤(純陰)が交わりがあり、
坤(陰)の中に陽(陽)が入ることで水が生まれた。
昔、大変自分に影響を与えた本で火神派ではなく火神派的な医案解説集という本があり、そこには
生命現象とは「無形の陽気」が「有形の陰気(肉体)に宿っている状態」といった内容が書かれていました。
ここで患者さんの生命現象の本質を水の中に宿る陽で見てみた時、
乾の特性である「元亨利貞」は
訓読みで
「元まり亨り利しく貞し(はじまりとおりよろしくただし)」
易経講話
「天の大元気の働きによって、万物は始まり生まれるのである。それが元であり、始まるのである。
それが始まり生まれると、だんだん盛んになり、十分に伸びていくのである。
それが亨であり、通るのである。
盛んになり十分に伸びていくと、それぞれの物が各々そのよろしきを得、その便利とするところを得るのである。
大きくなるべきものは大きくなり、小さくあるべき物は小さくできあがり、太いものは太く、細いものは細く、各々そのよろしきところを得、各々その利とするところを得るのである。
それが利であり、よろしきである。
各々そのよろしきところを得ると、その正しきところを堅固に守って完全に出来上がるのである。
それが貞であり、正しきである。」
これが私には良い状態の人間の一生の様にも感じられ、貞は完成形なので、患者さんの最大限のパフォーマンスを最大限発揮できる貞の状態に持っていきたい。
との意味から貞を選びました。
一文字でいくか、他の文字も入れるか考えてみます。
参考資料
易経講話(1) 公田連太郎 明徳出版社 P141〜146
火神派ではなく火神派的な医案解説集 小金井信宏著 星雲社P26〜35、P108
中国の水の思想 法蔵館 蜂屋邦夫 P148、149