===========================
2021/09/27 『腰の弱点』

自分の腰部における弱点、第2-3腰椎周りで相変わらず左右差が大きいことを再確認。左側に力なく、右側に張る・凝る・隆起する。左の空虚な感じは、怖さを伴う。

上がりがちな重心と結びつけて意識したことが無かったが、関連しないわけがない。

また、人それぞれにそうした癖をもってバランスを取っている状況、その中にあるからだを診せてもらっていることを留意できるように。

===========================
2021/09/28

この枠の中で考えておけば良いんじゃないか、ここは場に合わせておけばまとまるんじゃか、前回の流れを踏襲しとけばいいんじゃないか。

考えているようで全然考えていない。

===========================
2021/09/29 『むら』

1本目の置鍼の前と後で、反応の変化を追う。脈状で沈位に経気が行き届いたのをみる。舌診では、舌裏が色褪せた状態から巡っているときの明るさを帯びた色調に変化していた。

先輩から、観察した内容について問われた時に、脈のみの変化だったとそのとき答えたのはなぜか。

符合する情報としない情報
何をもって採用して、しなかったのか
大事な点を詰めることを怠る

===========================
2021/09/30 『寺子屋で』

舌を観察して各々考えを述べる 述べ合う。交わされる言葉の内容が換わり始めた。

学校でのことを振り返ると、こういう場は持つことができていなかった。体の所見の情報を拾う感覚を養うための基礎が完全におざなりなものになっていた。

===========================
2021/10/01 『感情』

怒るとき、身体の感覚に向けられる意識はたちまちに粗雑になる。下方ではなく上に向かう、突き上げる。度がキツいと鼓動は速くなりさらにその体勢を助長する。感情は全身反応。

疏泄を担う肝の気機を狂わす種となる。いまはこの切り口で読むのがしっくりとくる。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here