テーマ「逆子」

逆子を治したいとご相談に来られたら。

 

西洋医学的に知っておくべきこと

医学用語「骨盤位」

・骨盤位の分類(大きく分けて三種)

・骨盤位の誘因(母体側、胎児側)

・そのまま経膣分娩するリスク

・帝王切開によるリスク

・いつまでに自然回転しておいた方が良いのか

・回転しない時の対処法

など

 

踏まえた上で確認すること

・現在何周目

・お医者さんの見解

など

 

自身の課題

帝王切開について調べ不足。

妊婦さんの不安も知っておく。

その他妊婦さんへの気遣い。

お腹が膨れたり、つわり、精神的な不安など状況に応じてその人が不安に思わない様に心がける。

医療人としての意識と知識と態度。

相手に対しての共感。

安心して頂ける様に。

相手に対する優しさが足りない。

 

調べてわかった事と考察

子宮筋腫も逆子の原因となる。

それが原因で回りづらい事も。

一般に至陰・三陰交の灸は逆子に良いとされる。

実際に治った例も沢山あるので体質に合う人には良いものなのだと感じる。

しかし合わない場合。

例えば三陰交(大陰)は書物によれば病がない場合は禁灸穴にも指定されている。

 

金匱要略解説 P575 婦人妊娠病脈治

「懐妊後、最も怖いのは湿熱が胎気を損傷することである。胎が湿熱を受けると、胎は不安定になる。」

中医鍼灸臨床経穴学 P 78

「妊娠期間の母体には、「血を以て用と為す」という特徴がある。臓腑経絡の血は、衝任に注ぎ胎児を滋養している。そのため、妊婦の全身には血分が不足し、気分が偏盛となっている。」

 

以上から場合によれば熱入血室も起こりえる。

すると衝任脈を通して他経に移り、他臓腑を傷つける可能性もある。

そうなった場合、直接的に湿熱になるケース、欝熱になり気の停滞を起こし血の巡りも悪くなって養胎しづらくなるケースなども考えられる。

そもそも逆子が血室で起こることなら直接的でなくとも間接的でもそこにアプローチをかければ治るのかもしれない。

ただし、動きやすいタイミングなどもあるのでそこは注意が必要。

 

参考資料

中医鍼灸臨床経穴学 東洋学術出版社 李時珍著

金匱要略解説 東洋学術出版社 何任著

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here