弦脉

瀕湖脉学では

「主病:肝胆病、痛病、痰飲等」

よく見ていくと

「虛勞内傷・中焦の気不足・肝病の脾に乗じた病証等でも弦脉が見られる。

…もし弦で、細く、刀の刃に添うようにきつい感じのする弦脉が出現するなら、胃気のまったくない脈なのでその病は難治と心得なければならない」

と記載あり。

中医臨床のための舌診と脈診

「動脈硬化の老人などにみられる弦で硬い脈は、胃気が低下していることを示す。」

こちららでは硬いと表現。

二つあれば大体の感じは伝わる。

 

少し東洋医学からは逸れるが、動脈硬化について調べる。

 

病的な分類としては

①粥状硬化 ②細動脈硬化 ③メンケベルグ型動脈硬化 もしくは加齢による生理的変化。

コレステロールによる粥状硬化、AGEsによって修復されたコラーゲンの問題などにより硬くなったり色々。

慢性的な痛みによる脈管の緊張も考えられる。

勉強不足なので断定を避ける。

 

実際の症例を見ていくと重症患者には弦脉が現れている。

相剋。

 

邪気

実の反応ばかり邪気と言われるけども虚も邪。

 

 

 

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here