大型台風が接近しています。
過去に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風並みの台風だと連日報道されています。

そんなニュースの中で台風(低気圧)は反時計回りで、高気圧は時計回りに回転していると聞いて、ふと鍼を施す時の補瀉の考えが頭をよぎりました。

鍼の手技の中で
補法は右回旋(時計回り)、瀉法は左回旋(反時計周り)の考え方があります。

となると高気圧は補の働きで、台風(低気圧)は瀉の働きになります。

高気圧は上空から地上に向かって下降気流が発生しています。
低気圧は地上から上空に向かって上昇気流が発生しています。

ネジや瓶などの蓋も右に回す→閉まる(下向きの方向性)。左に回す→開ける(上向きの方向性)
これはたまたまの偶然?

再び鍼の手技の考え方に戻って

右回旋→補法→気を集める
左回旋→瀉法→気を抜く

天気の移り変わりも陰陽のバランスの均衡が保たれるようになっていると考えると、台風は地球において高まりすぎた陽気を瀉して気を抜いているのでしょうか?

確かに台風が過ぎ去った後には、爽やかな秋晴れになることが多いかも。

 

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here