初めまして、高山将一と言います。

血にはなぜ色が存在するのだろうか。

血というのは脾で水穀、営気、津液から生成されたものであるが

脾で作られた後、心が全身に送ると共に、なぜか心は血に赤色を与えるのである。

なぜ心は血を赤色に染めたのだろうか。

なにか利点があって色をつけたのだろうか。

私の知る生理物質には、他に気や津液、精、神があるがこれらには、色があるのだろうか。

僕が建てた仮説は、これが血であったり、気であったり、津液だよっていうのを全身の組織にわかりやすく受け止めてもらうために

色をつけてるのではないのではと考えた。

津液は涙や、汗、鼻水と考えられているがこれらはそれといった色がなく無色透明である。

でも風邪になると鼻水が黄色くなったりする、これは私たちに今風邪だよっていうのを知らせてくれているのかもしれない

だから血にも何かしらの理由があって色をつけているのだと思う。

今の私には気というものは見えないが、もしかしたら気にも色がついているのかもしれない。

イメージ的に気の色は黄金であって欲しい、もしかしたら人によって色が違うかもしれませんね。

もしくは、気には6個の作用ががあるのでそれぞれの作用によって色分けされているかもしれません。

そうなると気が見えるという人たちには人間がレインボーに見えてちょっとおしゃれに見えているかもです。

私が気というもを見える様になったらまた報告したいと思います。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here