・七衝門

これについて気になるきっかけがあったのでテストが終わったらまた調べていきたいと思います。

調べると背中の診断でも使えるのではと思いました。

 

・流れ

身体を触らせて頂いていて、流れを止めてはいけない。

そう思った出来事がありました。

 

・左右差と土台

左手と右手の感覚が違う。

以前から感じていたけど、手首、足首ともに右の方が硬い。

脈も左右差がある。

これを気血の流れの影響として捉えた時、土台となる部分に着目。

お腹にも停滞が現れている。

そこを改善するための動きとして

「左足の中段回し蹴り」の動きを取り入れてみました。

これをきちんと行うには体感として、

股関節の柔軟性ももちろん必要ですが、それよりも大切な事が

「腰を入れる動き」

しっかり腰が入ると自然と股関節のストレッチにもなる。

股関節が柔らかくなったタイミングで右の手首・足首・肩・顎関節の動きも良くなるから身体って繋がっているなあと面白かったです。

顔面部でも顎は下焦の位置に属しますが、そういった認識にも繋がる気がする。

また「腎は作強の官」と言われますが、その意味合いにもリンクするかもしれないなと思いました。

しかし上段蹴りできる人はすごいなぁ…

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here