今年の花粉量は去年の10倍以上の量みたいです。

花粉症ってほんとに辛いですよね。

医学用語では「季節性アレルギー鼻炎」というみたいです。

今の時期はスギとヒノキがきついようです。

症状はくしゃみ、鼻水、目の痒み、喉の痒み、鼻詰まりなど 個人差はありますが、単独の症状であったり、複数の症状であったり。

ではなぜこのような症状が出てくるのでしょう。

考えられるのが

一つ目、水液の代謝異常です。

身体が刺激に反応して、余分な水が体内から出てしまっているのか、それとも必要な水が鼻から排出してしまっているのか?

水液の代謝で言うと、脾と腎が直接関わってくるのではないでしょうか?

腎は水液代謝や水液を体内に散布する作用があるので、もしこの機能が失調すると水身体にが溜まったり、溢れ出したりします。

それがなんらかの影響で上に昇ればサラサラした鼻水や
鼻づまりといった症状が現れるのではないでしょうか?

脾に関しては、運化機能の失調によって、水湿が停滞し、それがなんらかの影響で上に昇り症状が出ているのかもしれません。

また、刺激に過度に反応する点に置いては、

身体の防衛機能をもつ衛気に弱りがあるのかもしれません。

鼻や目、喉などは衛気がほかの部位よりも働きが弱かったり、衛気が薄かったりするのかもしれません。

花粉症は色々な原因が重なって発症していたり、個人によって症状の出方や、大元の原因が異なっていたり、

複雑な病気だなと感じました。

そのため、治療方針も患者さんによって異なる点も難しいイメージです。

脾から治すのか、腎から治すのか、それとももっと違う場所から直していくのか?

花粉症を考える余地がまだまだあるとかんしまし

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here