珈琲

私はコーヒーが合いません。

香りや苦味が好きなんですが、身体に合わない。

自分の感覚として体感しているのは肝の暴走。

散々書籍にあることなので発見でも何でもないのですが、体感としても感じます。

じゃあ、それを思いっきり飲んだらどうなるか。

ボトルコーヒーを一本一気飲みしてみた。

自分の体の反応と術者としての感覚を飲む前、飲んだ後と比較してみました。

 

術者として

普段から鋭くない感覚が更に鈍くなる。

全く相手を感じる事ができない。

身体を触らせて頂く時に頭に言葉が多くなる。

 

体感として

自意識が強くなる。

ナポレオンはコーヒーを勇気の出る飲み物として愛用していたらしいのですが、鈍感になっただけじゃないのか。と思った。

また、時間差があるので直後には出ない。

ただ影響がマックスになった時、酒で酔った感覚になる。

調べるとコーヒー酔いというものもあるらしいです。

気逆を起こすと気が大きくなる?

脈の寸には影響があった気がします。

頭には色んな言葉が浮かぶ様に。

エゴが強くなった感覚?

いつも以上に自分の世界だけで全てを完結させている気がしました。

 

家に帰って自分の肝経の経穴に鍼をしてある程度は和らぎましたが、躁鬱状態ってこんな感じなのかなと思いました。

 

手に受ける感覚

何か違和感を感じたとして、それぞれ種類が違ってくる。

細分化して言語化できればいいなと思いました。

体感として一つ重い感覚はあったので、まずはそれについて考えていく。

 

 

切経

術者と患者が合った時、そこに囚われ過ぎるのは良くないと思いました。

ベタベタ触ると段々反応も薄れ、よく分からなくなってくる。

即時即決、一回でどれだけ情報を頂けるか。

患者とどの様な意識で向き合うか、模索します。

深さも意識したい。

 

 

公孫

この穴の認識を深めたい。

奇経八脈考、症例から学ぶ中医婦人科などを中心に調べているのですが、まだイメージが掴めていません。

引き続き調べて行きます。

 

楽しむこと

表面的なものではなくて、この本質って何なんだろう。

考える事で遠のいていっているかもしれないけど、一旦はこの工程を踏みたいと思います。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here