こんにちは高山です。

今日は陰陵泉穴について書いていきたいと思います。

陰陵泉って初めて聞いた時、ちょっとカッコいいって思いました。

陰陵泉の漢字を見てみると、

「陰」は陰陽の陰であったり、

陰真、陰津、陰虚、陰血など陰に関わりのある経穴って

イメージです。

「陵」はあまり馴染みの漢字ではなかったのですが、訓読みで「いささぎ」という読みがあるようで、

意味は天皇や皇后のお墓という意味があるそうです。

ということはすごく大事な場所ですね

「泉」は水が湧き出るところ。

つまり陰陵泉は陰に属していて水が湧き出るすごく大事なところって意味で捉えることが出来るかもしれません。

名前のイメージ通り、陰陵泉の穴性は利水と言われています。

脾の運化機能の失調による、水湿や水飲の滞留を通調してくれる作用があります。

つまり脾の失調による水様便や浮腫など、もしかしたら
花粉症の透明な鼻水にも効果があるのかもしれません。

逆に脾の関わりが薄そうな、胸水や、自汗、尿量減少、
関節に水が溜まるなどにも効果があるのでしょうか?

弁証によっては効果があったり、なかったりするのかもしれません。

陰陵泉は脾経の合穴であるので、脾に関係のない水による疾患には効果がないのでしょうか?

水が密接に関わってくる臓腑は腎、脾、肺、三焦な感じがします。

これら全てに陰陵泉に効果があれば、すごく便利かもしれません。

水に関連する経穴をよく調べてみようと思います。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here