祖母(95歳)に鍼をしてあげて欲しいと、母から連絡がありました。

3年ぶりに施設に行ってきました。

傾眠状態が続き、食事、歩行は自力でできず、ADLは全介助。
両手を腕組みした状態で蹲ったような姿勢でした。
2ヶ月前から急に拘縮が悪化したようです。

担当の按摩師さんと電話で話したところ、
主動筋と拮抗筋を軽く摩った後、
声をかけながら他動介助運動すると伸ばせるそうです。
四肢共に正常関節可動域まで動かせると教えてもらいました。

 

体がいつも冷たいと職員さんや母からも聞いていましたが、
午前中に按摩師さんがマッサージをしてくれたのか
思っていたより顔色が良く四肢末端も温もりがありました。

ガチガチに固まった体。
人の手に触れらてもらえることは大切ですね。

 

 

今日の目的は祖母に鍼をすること。
傾眠しているので問診、舌診できず、
車椅子に乗った状態で、硬く組まれた腕が邪魔して脈診もかろうじてできる程度、腹診はできません。

四診総てが叶わない時もある。

「どんな体勢からでも診れること。」
「寝ることのできる状態でなくても、鍼を打てるように。」

事前に下野先生に相談し、アドバイスをいただいていたので少し落ち着いて取組めました。

 

下肢を切経しながら指を角度を変えながら当てて
反応があった所に鍼をしました。
寝て鍼をすることが当たり前だと思っていたので、車椅子に乗った人への施術は初めてでした。

背中は車椅子の背もたれに当たり、
鍼ができなかったので肩甲骨下角を軽擦してみると、
「ああ、気持ちいい」
と傾眠していたのに目を開いて大声を上げました。

祖母がどうなりたいのか、
問診ができず分かりませんでしたが、
ずっと顰めっ面をしていた、
これがサインだったと気づきました。
緊張が続いて不快だったんだなと。

 

 

脈が引き締まり、ほんの少し自発運動が起きました。

鼻水、涙が出て、手足はじんわり発汗していました。

偶然で起きたことにはならいように
反応のあった所と体の変化を結びつけ考察したいのですが中々難しい。

 

制約の中での施術は非常に勉強になりました。
ありがとう、おばあちゃん。

鍼をするため、定期的に祖母の元に通います。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here